今年も、ここから。
.
.
.
なぜ、311に合唱なのか。
.
なぜ『大地讃頌』なのか。
.
昨夜改めて、考えました。
.
.
合唱は、
.
仲間の息遣い、音程、テンポを良く聴き、美しいハーモニー、響きを産み出すことにココロを尽くします。
.
みんなのエネルギーが一つになり、
いのちの渦のような生命体を、その場にいる全員が体感し、歓喜する…
.
それが合唱の、なんとも言えない魅力だと私は感じています。
.
.
日常生活も同じだ、と。
.
.
.
ハーモニー 調和するということ
.
.
自分自身(体と心と魂)の調和、
目の前にいる人との調和
周りにいる人との調和
.
自分がいる場との調和
.
そして、人間だけではなくて、
自然との調和。
.
.
傲慢な人間に、
自然はいつも『節度』ー調和の在り方を伝えてくれています。
.
なのに、私たちは、
それを汲み取る賢さをいつのまにか失ってしまいました。
.
かつての日本人は、誰でも持っていた智慧を。
.
.
私たちが思い出し、本気で努力し磨いていかなくてはならないのは、
そんな日本人独自の精神性、センスなんだと思うのです。
.
.
.
『人の子ら その立つ土に感謝せよ』
.
.
.
.
.
指揮者のコータローさんが練習で言ったように、
『自分自身を本気で表現すれば
(周りと)勝手に調和する』
.
.
その表現方法とは、『自分勝手』とか『自己流』とは違う話。
.
そこには必ず『愛』がなければいけないと私は思いました。
アイ “I(私)”であり、“相(手)”でもある。
.
.
.
この企画は、
.
『大地讃頌』を歌うことで
奥底に眠るDNA、大和魂というのかな?
その片鱗を目覚めさせ、
.
日常を、もっともっと本気で、美しく、
真の格好良さに満ち溢れたものにしていくきっかけにしたい!!と、
.
私自身にハッパをかけることが目的だったかもしれません。
.
.
.
きっとその美しい世界を創るには、
今の私たちの『常識』や『当たり前』を徹底的に見直していかないとならないと思うの。
.
だから、当然痛みは伴う。
.
.
でも、やらないといけない
.
.
.
.
『園子、カッコ良く生きてるか?』
.
.
先祖から、
そして、未来の子供達から
.
『ちゃんと見てるからね。センス良い日本を繋いでよ〜』
.
.
歌うたびに、
そう言われている気がしてならないのです。
.
.
#塩竈神社 #新倉富士浅間神社 #富士山#大地讃頌
0 件のコメント:
コメントを投稿